1年ぶりの更新w
なにを思ったか、2016 690DUKEから2017 1290 superAdventure Sに乗り換えた。いや、もちろん考えて買ったんですがw
ここ最近、Vstrom1000やアフリカツインをレンタルで乗ってて「あー楽だ。ヤバイ、欲しい」とか思ってて、この2車種の見積もりを取る位に結構ガチで購入を考えてました。特にアフリカツインは案外安くて心が揺れたw
もちろんKTMがadventureシリーズを出しているのは知ってましたが値段が高いので、まあ特に興味はなかった。
が、たまたまあった1290SADV Sを試乗する機会があって乗ったところ・・・
「メーターがデカくて見やすい。さすが6.5インチ液晶…」「キーレスエントリー、所有感あるな」「エンジンはこんな感じか。Vstromとかと同じだな(当たり前」「最高で160馬力だけど、穏やか~に乗れるなあ」「ライディング:レインモード(130馬力まで下がる)とダンピング:コンフォートモードで乗り味が最高。ママァ…ってなったわ」「シガーソケット標準装備で遂にスマホの電池を気にしなくて済むな」「スクリーンでかくていいな、まあpuigとエクストラスクリーンつけた690でも特に問題ないけど」「あれ?思いのほか取り回し楽だな?少し傾けたり、坂道は普通に無理だったけど」「シート高860の割に足つきいいな・・・3型690の方がキツかったな」「Vツインは振動があるって言うけど、690に比べたら無いに等しいわ(言い過ぎ)」
試乗が終わって、お店の方に「Vstromを増車するか悩んでた事」「2台持ちはやっぱ金銭面、維持面で厳しいね」「車検のタイミングで乗り換えかなあ」「今年は20万円サポートとかなさそうだよね?」って事を話してたら、ちなみにいくらなら検討しそう?みたいなブッコミがきた。そらまあ690DUKEの下取り次第ですかねーって話になって、具体的な話が始まるw
「じゃあこの余計な金額はカット」「ETCはサービス」「690DUKEの下取りはこれ位」みたいな話になって、なんか現実味を帯びてくるw。当初690DUKEの車検のタイミングで乗り換えを検討していたが・・・
690DUKEも楽しいバイクで、結構金掛けてカスタムしたので、ものすごく名残は惜しかったんですけどね。
■690DUKEの良かった所
結局のところ、自分において大型バイクで必要だった項目がツーリング性能だった事に、690DUKEを買ってから気付いたw
なにを思ったか、2016 690DUKEから2017 1290 superAdventure Sに乗り換えた。いや、もちろん考えて買ったんですがw
ここ最近、Vstrom1000やアフリカツインをレンタルで乗ってて「あー楽だ。ヤバイ、欲しい」とか思ってて、この2車種の見積もりを取る位に結構ガチで購入を考えてました。特にアフリカツインは案外安くて心が揺れたw
もちろんKTMがadventureシリーズを出しているのは知ってましたが値段が高いので、まあ特に興味はなかった。
が、たまたまあった1290SADV Sを試乗する機会があって乗ったところ・・・
![]() |
1290 superAdventureS の試乗とかなかなかない |
![]() |
このデカい液晶モニタ見やすい。なにせiPhonePlusよりデカい。 |
試乗が終わって、お店の方に「Vstromを増車するか悩んでた事」「2台持ちはやっぱ金銭面、維持面で厳しいね」「車検のタイミングで乗り換えかなあ」「今年は20万円サポートとかなさそうだよね?」って事を話してたら、ちなみにいくらなら検討しそう?みたいなブッコミがきた。そらまあ690DUKEの下取り次第ですかねーって話になって、具体的な話が始まるw
「じゃあこの余計な金額はカット」「ETCはサービス」「690DUKEの下取りはこれ位」みたいな話になって、なんか現実味を帯びてくるw。当初690DUKEの車検のタイミングで乗り換えを検討していたが・・・
- 収入的、年齢的、体力的にこのサイズが買えるのは今しかなかろう
- 恐らくこれが最後の大型バイクになる可能性が高いだろう
- さすがに今回は長く乗りそうだし、どうせなら最高クラスの装備を搭載したバイクを買っちゃうか?
- 大型バイクの使い方が9割5分以上ツーリング用途だった。近距離中距離(距離50km未満)ならTIGRA168Rでもいける(690DUKEと用途が被る)。
690DUKEも楽しいバイクで、結構金掛けてカスタムしたので、ものすごく名残は惜しかったんですけどね。
■690DUKEの良かった所
- ワインディング走るのクッソ楽しい。サーキットも絶対楽しい。
- 軽すぎて取り回し最高。町乗り余裕余裕。スクーターとかいらない。
- ワインディングがマジで楽しいので、イイ歳してテクもないのにイキって走ちゃう。
- 振動。1時間も走ると手が痺れる。高速がやっぱシンドイ。あまり遠出しようという気にならなかった。
- 馬力は充分なものの、高速域において余裕のある走りはできない。回すと振動が大きくなるし。
- ターンパイク登りがツライ。が、回して走る楽しみはある。
結局のところ、自分において大型バイクで必要だった項目がツーリング性能だった事に、690DUKEを買ってから気付いたw